PC壁紙や画像生成向けサイズ一覧のまとめ
PC壁紙や画像生成でよく使う「アスペクト比とサイズ」を一覧にしました。
16:9・4:3・3:2 の代表的な解像度をまとめているので、Stable Diffusionなどで構図を決めるときにも役立ちます。
※本記事はPC壁紙や画像生成向けのサイズ一覧です。スマホ壁紙は対象外としています。
アスペクト比とは?
アスペクト比とは、画像の縦横の比率のことです。
比率によって、人物がアップになるか引きになるか、背景がどのくらい映るかが変わります。
よく使われるのは以下の3種類です。
- 16:9(横長・動画・PC壁紙標準)
- 4:3(人物安定・昔のディスプレイ比率)
- 3:2(一眼レフ標準・写真・印刷向き)
16:9(横長・動画・PC壁紙標準)
特徴:PC壁紙やYouTubeサムネイルに最適。動画でも一般的な比率。
代表的なサイズ
- 1280×720(HD)
- 1920×1080(フルHD)
- 2560×1440(WQHD / 2K)
- 3840×2160(4K UHD)
- 7680×4320(8K UHD)
4:3(人物安定・昔のディスプレイ)
特徴:人物の破綻が少なく安定。生成後に16:9へトリミングしやすい。
代表的なサイズ
- 1024×768(XGA)
- 1600×1200(UXGA)
- 2048×1536(QXGA)
- 3200×2400(QUXGA)
- 4096×3072(4K相当の4:3版)
3:2(一眼レフ標準・印刷向き)
特徴:写真っぽい仕上げや印刷に向いている。ただしPC壁紙にはやや不向き。
代表的なサイズ
- 1080×720
- 1620×1080
- 1800×1200
- 2048×1365
- 3000×2000
- 6000×4000(一眼カメラの高解像度定番)
その他の比率(PixAIなどで利用される例)
一部の画像生成サービス(PixAIなど)では、以下の比率もよく使われます。
PC壁紙には不向きですが、SNS投稿やスマホ表示向けには便利です。
3:5(縦長・ポートレート向け)
特徴:人物の全身を縦長で収めやすい。スマホ画面に合いやすい。
代表的なサイズ
- 720×1200
- 1080×1800
- 1440×2400
7:9(縦長・SNS向け)
特徴:Instagramの4:5に近い。SNSで映えやすい。
代表的なサイズ
- 840×1080
- 1120×1440
- 1400×1800
まとめ
- 壁紙やブログ用 → 16:9が最適
- 人物を安定させたい → 4:3で生成してからトリミング
- 写真や印刷仕上げ → 3:2を活用
- SNSやPixAIなどで両刀する人 → 3:5 や 7:9 も便利
関連記事
- 👉 SNS・ブログに使える画像サイズ一覧【2025年版】(投稿次第リンク貼ります)
コメント