この記事の要約
- ロジクールの安価なスピーカーからの買い替えを検討中
- 条件は「本体で操作できる」「バータイプじゃない」「Bluetoothは低遅延」「音質が良い」
- デザインや使い勝手も重視して5製品を比較
- 現時点での最有力候補は「Creative Pebble Pro」
はじめに
こんにちは、りょうへいです。最近デスク周りのガジェットを見直している中で、「スピーカーもそろそろ買い替えたいな」と思うようになりました。
今使っているのはロジクールの安価なモデルで、音はそこそこだけど見た目にちょっと満足できていないんですよね。
というわけで今回は、おしゃれで音質も妥協しないスピーカーを探すべく、条件に合いそうな商品をリサーチしてみました。
選定条件
- 本体で音量などの操作ができること
- サウンドバーのような横長タイプではないこと
- Bluetooth接続の場合は遅延が少ないこと
- 音質に妥協したくない
候補にあがったスピーカーたち
Creative Pebble Pro(最有力候補)
- 音質が良さそうなレビューが多い
- 本体で操作可能(音量・電源)
- デザインも良く、ライトアップ機能あり
- 有線接続だがイヤホンジャックも搭載
- ※完全ワイヤレスではない点はやや惜しい

モチベル
これ買ったら、夜の作業がちょっと楽しくなりそうだね!
Creative T100
- 完全ワイヤレス、リモコン操作対応
- 縦型スタイルで省スペース
- 高さがあるため、僕のデスクではやや不安かも

モチベル
スタイリッシュだけど、置き場所に悩みそうかも?
BOSE SoundLink Micro
- IP67防水でアウトドア用途にも対応
- デザインが可愛くて色も豊富
- 2台揃えないとステレオ再生にならない

モチベル
外にも持っていけるのはいいけど、1台だけだとちょっと物足りないかもね〜
Logicool G560 RGB
- ゲーミング感強め、RGBライト付き
- サブウーファー搭載で音は迫力あり
- 値段が高く、今回は見送り候補

モチベル
テンション上がるけど、今回は実用性重視だね!
ELECOM SP-P10CUBBK
- シンプルなデザイン
- Bluetooth対応
- 本体での操作ができず、途中のリモコンでの調整になる

モチベル
価格は魅力だけど、操作性に不満が出そう…!
最有力候補:Creative Pebble Pro
5つの製品を比較した結果、現時点で一番魅力的に感じたのは「Creative Pebble Pro」でした。
本体で操作できる、音質の評価が高い、ライトアップ機能もあってデザインも良い。完全ワイヤレスではないものの、トータルバランスの良さが光る一台です。
まとめ
今回は、僕が次に狙っているスピーカー候補についてまとめてみました。
音質・操作性・デザインのバランスを重視して選んだ結果、「Creative Pebble Pro」が最有力となりました。実際に購入したらレビュー記事も書く予定です!
コメント