【初心者向け】ConoHa WINGでWordPressブログを最短で始める手順ガイド

ConoHaでWordPressブログを始める初心者向けガイド WordPress

要約

この記事では、ConoHa WING の契約から WordPress のインストールまでを、初心者でも迷わず完了できるように手順をまとめました。
副業やアフィリエイト目的で WordPress ブログを始めたい方におすすめです。
スクショ付きで、つまずきやすいポイントも丁寧に解説しています。

はじめに

💡 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
当サイトのリンクからサービスをご利用いただくと、運営者に報酬が支払われることがあります。
読者の方に追加費用がかかることはありませんので、ご安心ください。ブログ運営の励みになります!

副業でブログを始めたい。でも「サーバー契約」とか「WordPress のインストール」って難しそう…って思いませんか?

僕は普段 WEB エンジニアとして働いていますが、それでも最初に「サーバー契約してブログを立ち上げる」と聞くと、ちょっとややこしそうだなって感じていました。
特に初心者の方にとっては、何をどう進めればいいのか迷いやすいポイントだと思います。

モチベル
えー、“サーバー”って言葉だけでちょっと引いちゃうかも
りょうへい
うん、だから今回は“専門用語を使わずに”わかりやすく手順をまとめたよ!」

準備しておくもの

  • メールアドレス(登録用)
  • クレジットカード(支払いに必要)
  • 独自ドメイン(ConoHa で一緒に取得できます)

🔰 独自ドメインってなに?
「example.com」みたいな自分だけの住所みたいなもの。
ConoHa WING なら契約期間によっては無料で取得&設定もできるので安心!


ConoHa WING の契約手順

1. ConoHa 公式サイトにアクセス


👉 ConoHa 公式サイト

「今すぐお申し込み」ボタンからスタート!


2. プラン選択(WING パック → ベーシック)

プラン選択 WING パック → ベーシック

プラン選択では「WING パック」の「ベーシックプラン」を選べば OK です。

🧠 りょうへいのワンポイント
WING パックを選べばどのプランでも独自ドメインが“永久無料”でついてきます!
特に12 ヶ月以上の契約なら月額料金が大きく割引されるので、本気でブログを続けたい方にはおすすめです。

プラン選択 ConoHa Pencil

⚠️「ConoHa Pencil」は必要なければ「利用しない」を選んで OK です!


3. 初期ドメインとサーバー名の設定

初期ドメインとサーバー名の設定
  • 初期ドメインは ConoHa の管理用で、後から変更できません。
  • サーバー名は管理画面で表示される名前なので、自由に設定 OK!
モチベル
“初期ドメイン”ってブログ URL になるの?
りょうへい
いや、それとは別!独自ドメイン(取得したやつ)がブログ URL になるから安心して!

4. WordPress かんたんセットアップを「利用する」

WordPress かんたんセットアップ

ここが超重要ポイント!

  • 「利用する」を選ぶことで、WordPress のインストールまで自動でやってくれます
  • サイト名やユーザー名、パスワードもここで設定

5. 独自ドメインの取得(セットで登録)

独自ドメインの取得
  • 希望するドメイン名(○○.com など)を入力
  • 空いていればそのまま契約に進めます

6. WordPress テーマの選択(Cocoon がおすすめ)

WordPress テーマの選択
  • 無料で使える「Cocoon」が初心者にはおすすめ!
  • 有料テーマ(JIN や THE THOR など)も後から導入可能です

🎨 テーマは後から変更できるので、まずは無料の Cocoon から始めても全く問題ありません!


7. お客様情報の入力

お客様情報の入力

8. 電話認証とコード入力

電話・SMS認証 認証コード入力

9. 支払い方法の登録

お支払い方法_クレジットカード
  • クレジットカードのほか、ConoHa チャージを使えば PayPal や Amazon Pay にも対応
お支払い方法_ConoHaチャージ お支払い方法_ConoHaカード

10. 確認画面で申し込み内容をチェック

確認画面

「お申し込み」ボタンを押すと、契約完了です!


11. SSL の有効化(ConoHa 管理画面)

WordPress の初期設定に入る前に、SSL(通信の暗号化)を有効化しておきましょう!

SSLの有効化
  • ConoHa の管理画面にログイン
  • 「かんたん SSL 化」→「SSL 有効化」をクリック

これでブログが https で安全に表示されるようになります!


WordPress の初期設定

1. 管理画面(ダッシュボード)にログインしてみよう

WordPress 管理画面(ダッシュボード)にログイン

契約が完了すると、管理画面のログイン情報がメールで届きます。
ログイン URL は通常、以下のような形式です:

https://ドメイン名/wp-admin/
モチベル
どこからログインするんだっけって毎回忘れそう…
りょうへい
ブックマークしておくと便利だよ!」

2. SSL(セキュリティ設定)が反映されているか確認しよう

WordPress SSL(セキュリティ設定)が反映されているか確認

サイトの URL が「https://」になっていて、
画像のカーソルの箇所をクリックして表示される内容で「この接続は保護されています」と表示されていることを確認する

🔍 反映には数分〜数時間かかることもあります
表示されない場合は、ConoHa 管理画面から「SSL 再設定」をしてみましょう


3. テーマ(デザイン)の確認

WordPress テーマCocoon Childがあることを確認

セットアップ時に Cocoon を選んでいれば、すでにインストール済みです。
「外観 → テーマ」を表示しテーマの有効化をしてください。

WordPress テーマCocoon Childを有効化する

テーマ選択では「Cocoon」と「Cocoon Child」の 2 つが表示されます。
カスタマイズの安全性を考えて、「Cocoon Child」を選んで有効化しましょう!

モチベル
テーマってどれを選べばいいの?
りょうへい
“Cocoon”ならシンプルで使いやすいし、日本語の情報も豊富だから初心者向きだよ!」

最初にやっておきたい WordPress の設定

1. パーマリンクの設定

【設定】→【パーマリンク】→「投稿名」に変更がおすすめ!

WordPress パーマリンクの設定を投稿名にする
モチベル
なんで“投稿名”がいいの?
りょうへい
SEO 的にも強いし、URL を見て記事内容が分かりやすいから!」

2. サイトのタイトルとキャッチフレーズを変更

WordPress サイトのタイトルとキャッチフレーズを変更

【設定】→【一般】から変更できます。

  • サイトのタイトル:あなたのブログ名
  • キャッチフレーズ:ブログのひとこと説明(空欄でも OK)

3. WordPress アドレスとサイトアドレスを https に

WordPress WordPressアドレスとサイトアドレスをhttpsに変更

【設定】→【一般】から変更できます。

「WordPress アドレス (URL)」「サイトアドレス (URL)」の両方を https://〜 に変更!

⚠️ ここを http:// のままにしておくと、一部ページや画像リンクで“保護されていない通信”と表示されてしまうことがあります。

モチベル
「この接続は保護されています」と表示されないときはココが原因かも?
りょうへい
まさにそこ!SSL 有効化とあわせて設定しよう!

4. 不要なプラグインの整理

最初から入っているプラグインのうち、使わないものは削除しておきましょう。

  • Hello Dolly(不要 → 削除 OK)
  • Akismet(使わないなら停止)

最初に入れておくと安心なプラグイン(例)

  • SiteGuard WP Plugin(セキュリティ対策)
  • WP Multibyte Patch(日本語環境での不具合を防ぐ。文字化けや検索の問題を回避するため、日本語サイトではほぼ必須です)
  • BackWPup(※ConoHa WING では不要ですが、外部出力やローカル保存をしたい人は導入を検討)

🔍 WP Multibyte Patch は、日本語の文字化けや検索の不具合を防ぐための定番プラグインです。
WordPress を日本語で使う場合は、ほぼ必須レベルなので入れておきましょう。


よくある質問・トラブル対処

Q. WordPress のログイン URL がわからない

A. 基本は https://ドメイン名/wp-admin/ でログインできます。


Q. 「この接続ではプライバシーが保護されません」と出る

A. SSL がまだ反映されていない可能性があります。時間をおいてから再度確認してみてください。


Q. ログインしようとしたら画面が真っ白になる

A. ブラウザキャッシュや一時的な不具合の可能性があります。

  • シークレットモードで試す
  • 別のブラウザでアクセスする
  • キャッシュを削除する

Q. 独自ドメインでアクセスできない

A. 反映に最大 24 時間ほどかかる場合があります。少し待ってから再確認しましょう。


Q. ConoHa からのメールが届かない

A. 迷惑メールやプロモーションタブに分類されていないかチェックしてください。


Q. ログインパスワードを忘れてしまった

A. ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」リンクから再設定できます。
メールが届かない場合は迷惑メールフォルダも確認を!


おわりに

ここまでの手順を終えたら、あなたの WordPress ブログはもう立派にスタートを切った状態です!

モチベル
やったー!これでもう“ブロガー”って名乗っていいよね?
りょうへい
もちろん!あとは“書きたいこと”を少しずつ形にしていくだけだよ」

👉 ConoHa WING を使ってみる

ConoHa 公式サイト
※このリンクはアフィリエイトリンクを含みます(読者の費用負担は変わりません)


ブログ運営の楽しさ、ぜひ一緒に感じてもらえたら嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント